klknn log /
posts /
tags /
works /
feed /
src
tag: Dtm
- 周波数Hz比から半音階への変換 (2024-08-12 13:25:33 +0900 +0900)
オーケストラなどA=440Hz以外の基準周波数で録音するとき、440Hzで設定されてるプラグイン側の周波数を修正したいことはよくある。しかし大抵は半音単位やセントでチューニングを指定することになる。それを自動的に求めるJSを書いてみた。
- IK ARC Studio、バイオリン購入など (2024-05-06 20:25:33 +0900 +0900)
色々と買い物をした。音響補正最高!

- 年末セールで買った音楽機材 (2022-12-18 13:25:33 +0900 +0900)
もう2022年も終わりということに驚愕していますが、ソフトウェア業界特有の異常な年末セールも大詰めですね。今回は私の購入したものを良かった順で紹介します。
- A7X買った (2022-09-07 16:31:27 +0900 +0900)
以前の記事に予告していた通り、Adamの7インチを買いました。ただし現行のA7Vでなく中古のA7Xです。結論としては大満足。

- モニタースピーカー買い替えで悩む (2022-08-20 15:14:12 +0900 +0900) 子供が生まれました(近況報告)。なかなか時間取れないですが、相変わらず音楽とかプログラミングをやっていきたいです。 先日、母子の一ヶ月検診があったので久々に暇になり、渋谷のパワーレックさんでスピーカーを色々試させてもらいました。いつもイケベさんでは気後れせず試奏とかできるし、今年はJP6など高い買い物しててポイントもあるし買うならイケベだとふらっと思っていきました。パワーレックさんは初めてだったのですが品揃えも凄い上に、3セット同時にIFに繋いで聴き比べたり、Youtubeから音楽流せたり、手ぶらで無計画に行っても全然OKな感じで最高でした。 現在使ってる機材 スピーカー: M-audio BX5D2, Yamaha NS10M + Fostex の小型アンプ IF:
- DTM最強ノートPCとしてASUS ROG Zephyrus M16を購入 (2022-05-04 10:24:12 +0900 +0900) M3お疲れ様でした。制作に一段落ついたので、新しくDTM用のノートPC ASUS ROG ZEPHYRUS M16 を買いました。 昨日届いて一通り環境構築を終えたので、購入した理由と第一印象を書きます。 スペック 価格 349,800円 (税込) 型番 GU603ZW-I9R3070TIE カラー オフブラック OS Windows 11 Home CPU インテル® Core™ i9-12900H プロセッサー メモリ 32GB DDR5-4800 ディスプレイ:16型ワイドTFTカラー液晶 ノングレア 2,560×1,600ドット (WQXGA) (165Hz) GPU NVIDIA® GeForce RTX™ 3070 Ti Laptop SSD 2TB (PCI Express 4.0 x4接続) 空き1スロットあり サイズ 幅355mm×奥行き243.5mm×高さ19.9~22.3mm 質量 約2.05kg 買った理由 1. 最強のCPUを搭載している INTEL i9 12900H を搭載してます。下記のCINEBENC
Copyright © klknn All Rights Reserved.